産後ケア・子育て・女性活躍推進・ワークライフバランス・性教育・こどもの人権などをテーマに、講座や講演を行っております。全国どこでも出張いたします。オンラインでの講座等も承っております。
大学、専門学校、病院、自治体、保健センター、子育て支援センター、公民館、児童館、保育園、幼稚園、学校、企業団体様向けなど、出張講座を行っています。
【少子化・産後ケア・子育て関係】
少子化対策についてのお話
リハビリ型産後ケアの提供
産後ケアの重要性と男性の育児参画について
産後鬱/虐待/自殺の発生機序と予防法
産前産後の女性の心身の変化
【ワークライフバランス】
女性活躍/女性ホルモン/ホルモンと自律神経の整え方
メンタルケア/ストレスマネジメントと脳内ワーク
更年期ケア/生活習慣病/生理についてなど
【包括的性教育】
性と安全確保/人権/性暴力/性犯罪/デートDV/人間関係/生殖について
【クラス例】
産後ケアの必要性に関する啓発講演
産前産後の子育て支援者向け研修
子育て世代向けの体と心のメンテナンス講座
更年期向けクラス
女性のための健康講座
中高生のための性教育講座
子どもと関わる大人向け性教育講座
【講師料の目安】
1講座60分あたり15000円〜
1講座90分あたり20000円〜
(別途交通費)
●産後ケアの重要性に関する啓発講演(90分)
ex. 講演60分+交流会30分
ワークライフバランス啓発講演として
少子化対策を考える〜産後ケアの重要性と男性の育児参画〜
(海上自衛隊舞鶴地方総監部様)
・日本の少子化の現状について
・産後鬱、虐待、自殺について
・解決策と私たちひとりひとりにできること
・質疑応答
・交流会(産後ケア体験)
●産後ケアの重要性に関する啓発講演(60分)
ex. 講演40分+質疑応答20分
ダイバーシティ・イクイティ・インクルージョン講演として
子育て当事者以外にこそ知ってもらいたい産後の話
(有限責任監査法人トーマツ様)
・企業内での悩みの共有
・日本の少子化の現状
・産後鬱、虐待、自殺について
・産後ケアとは
・この国の希望と私たちひとりひとりにできること
・質疑応答
●中学生向け性教育講座(45分)
ex. お話30分+運動とワーク15分
じぶんを大切にするお話
(舞鶴市立青葉中学校2年生)
・月経とホルモンバランス
・からだの権利(自分の体は自分だけの大切なもの)
・人と人との触れ合いについて
・境界線と同意、安全確保
・リズム運動
・good&new ワーク 自分の気持ちとの向き合い方
●女性のための健康講座(90分)
(例)運動45分+お話とワーク45分
女性ホルモンとわたしの人生
(舞鶴市人権啓発推進課様)
・バランスボールを使った有酸素運動
・体力メンテナンスとは
・ホルモンバランスと自律神経
・ホルモンバランスに乱されない体と心の整え方
・自分に向き合うワーク
●夫婦向け産後ケア講座(90分)
ex. 運動45分+お話とワーク45分
(産前産後わたしの健康づくりままいろ様)
・バランスボールを使った有酸素運動
・産後の心身の変化について
・産後クライシスのメカニズムと予防法
・心地よいコミュニケーションとは
・夫婦でコミュニケーションワーク
●舞鶴海上自衛隊 ワークライフバランス啓発講演
「少子化対策を考える〜産後ケアの重要性と男性の育児参画〜」
●金沢市医療ケア児・障がい児支援グループ
さくらんぼすまいる ピアスタッフ研修会
「満たさなければ注げない〜私たちのエネルギーの注ぎ方〜」
●舞鶴市青葉中学校 性教育「じぶんを大切にするお話」
●福井大学地域プライマリケアケア講座
「ここまでできる!産前産後ケア」
●有限責任監査法人トーマツ DEI講演
「子育て当事者以外にこそ知ってもらいたい産後の話」
●京都府子育てつながり応援隊事業
子育て支援者研修シリーズ産前産後ケア部門
「心をケアするために体をケアする産後ケア」
●舞鶴市SDGsジェンダー平等事業「女性の健康講座」4回シリーズ
●福井県高浜町 こども家庭センターkurumu スマイルマルシェ「ママのボディケア」
●いしかわ結婚・子育て支援財団「パパ向けワークショップ」講師
●舞鶴市ファミリーサポートセンター
会員向けスキルアップ講座「元気なわたしをつくるセルフケア」
●舞鶴市人権啓発推進課 男女平等参画事業
「弾んで・整えて・学ぶ」
● 学校法人聖ヨゼフ学園日星高等学校「探究」科目 講師
その他、各公民館・児童館・子育て支援センター等において、子育て講座・女性向け健康講座等を開催しております。
●令和2年度金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業「聞いてみよう。話してみよう。私たちのこと。産前産後ケア。」採択
●令和2年10月 金沢市山野市長 表敬訪問
●令和2年3月 金沢市山野市長「産後ケア課新設に関する要望書」提出
●令和3年度金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業「知ろう!触れよう!パパもママも産後ケア!」採択
●令和3年8月 金沢市山野市長「産後ケアの充実に関する要望書」提出
●令和4年2月 衆議院議員佐々木紀氏「産後ケアの充実に関する要望書」提出
●令和4年3月 野田聖子大臣「産後ケアの充実に関する要望書」提出
●令和4年 京都府地域交響プロジェクト交付金事業 採択
●令和4年12月 小倉將信大臣「リハビリ型産後ケアの充実に関する要望書・企画書」提出
●第11回 京都女性起業家賞 京都府知事賞(子育て関連事業賞)受賞