産後ケアや性教育を通して
「なりたい自分」「在りたい自分」を考えてみる。
これまでの自分と、これからの自分。
ちょっと遠くから「自分」を観察して向き合ってみる。
そんなきっかけをつくります。
誰もが「自分らしく」心から笑って生きられることを願って。
保健師 産後指導士
1988年生まれ 福井県福井市出身
新しく再構築中。
産後ケアとバランスボールのおうち
Ladies care studio WATASHI
京都府舞鶴市木ノ下にある 田舎のおうちスタジオ
自分を大切にすること
自分は大切な存在であるということ
誰もがそう感じられるように
バランスボールで弾む楽しい運動と
自分の気持ちと向き合うワークを通して
体力づくりの大切さ
「からだ」と「こころ」の繋がりをお伝えしています
妻になっても 母になっても
「わたし」は「わたし」のままでいい
妻だから 母だから
そんなしがらみにとらわれない
「わたし」らしい人生を歩んでいけるよう
体のメンテナンス、そして思考を整理するサポートを行っています
誰もが「わたし」を大切にできるようにと願って
Ladies care studio WATASHI
3つのコンセプト
命を育むことができるわたしたち。
その神秘を感じながらも
産後は からだが変わる こころが変わる 生活も変わる。
ピンチと捉えがちですが 実はその状態こそが チャンス。
産後は あたらしい「わたし」を再構築するとき。
6週間の産後トータルケアクラスでは
「からだ」「こころ」を自分で見つめながら
ひとりの女性として 自分らしく生きていくための方法を学びます。
出産を経験したら、一度は出会ってほしい。
出産して、何年経っていても、出会ってほしい。
「わたし」が「わたしらしく在る」ために。
Tomomi Banno
since 2018
産後ケアの土台は、体力をつけて、心に余裕を作ること。
バランスボールは リハビリから生まれた器具。
運動が苦手な方でも 体力がない方でも
関節に負担をかけることなく からだに優しく
質の良い有酸素運動ができます。
バランスボールに座って 音楽に合わせて弾むだけ。
それだけで不思議と笑顔に。
抱っこして弾めば 赤ちゃんの寝かしつけにも効果的です。
毎日たくさん頑張っているママだからこそ
「楽しくてあっという間に時間が過ぎる」
産後ケアも楽しく そんな時間を 一緒に過ごしましょう。
「からだがだるい、疲れがとれない、気力が湧かない」
それは 甘えでも怠けでも心の弱さでもありません。
体力不足かも。
バランスボールでの有酸素運動は
毎日楽しく生きていくための
「体力・気力」をつけることを目的としています。
肩こり・腰痛・尿漏れ・骨盤の歪みなどの体の悩み
頭痛・イライラ・訳もなく泣けてくる
気分の不安定・寝つきが悪いなど
自律神経症状などの心の悩みにも効果が期待できます。
与保呂小学校近く・駐車場完備
木ノ下地区の道は大変細くなっています。高速道路沿いの真下の道、または常駐在所から上がっていただくと便利です。
※お申し込み・お問い合わせは各主催様へお願い致します
【弾んで・整えて・学ぶ】※初めての方優先
バランスボール+講座の90分クラス
対象:舞鶴市在住の子育て中のママ・一般女性(お子様連れOK)
開催日:2023年 毎月第2金曜日10:00〜
参加費:無料
会場:中総合会館 5階
主催:舞鶴市人権啓発推進課 (フレアス舞鶴)
【スマイルマルシェ〜ママのボディケア〜】
30分のバランスボール体験
対象:高浜町在住の産後1年未満のママ
開催日:2023年 毎月第2火曜日10:00〜
参加費:無料
主催:高浜町こども家庭センターkurumu
※ボディケアがお休みの月もあります。ご了承ください。
通常クラスはグループレッスンとなりますが、個別ケアでは、おひとりおひとりの状態に合わせた内容のケアをご提供いたします。お申し込みの際に、お困りのことやお悩みがあればお申し込み時に備考欄に記載をお願いします。
◎初回3500円、2回目以降4200円
訪問の場合、別途訪問料をいただきます。
◎市内1000円、市外1500円〜
お空へ帰っていった赤ちゃんをお持ちの方には、個別で、出産後の体のリハビリを行いながら、そして心にも向き合いながら、これからのことを一緒に考えていきます。
◎1回約60分程度 4200円
◎舞鶴共済病院からのご紹介で初回3500円、2回目以降3800円